「副業で稼いだお金、どう使うのが正解なんだろう?」
最初の頃、私も悩みました。気づいたら好きなものに全部使ってしまい、「あれ、残ってない…」なんてことも。
この記事では、看護師として働きながら副業で収入を得てきた私が、実際にやって良かったお金の使い方 と 後悔した使い方 をまとめます。
これから副業を始める方の参考になれば嬉しいです。
目次
私が後悔したお金の使い方
① 衝動的な買い物
「副業で稼いだ分は自由に!」と思ってブランド物を買った時期がありました。
その瞬間は満足感があっても、後から「本当に必要だった?」と後悔。
② 交際費で消えてしまう
「今日は私が出すよ」と奢ってしまい、気づけば副業分がほぼ消滅…。
感謝されても、残るものがなかったのは正直もったいなかったです。
やって良かったお金の使い方
① 自己投資(スキルアップ)
- ブログ運営の有料テーマ(SWELL)
- ライティングやSEOの本
- 副業に役立つセミナーや講座
これは後から何倍にもなって返ってきました。
👉 関連記事:看護師副業ロードマップ
② 生活を快適にするもの
- 作業用のデスクや椅子
- サブディスプレイ
- カフェ利用(集中できる環境)
「作業効率が上がること」に使うと、副業が続きやすくなります。
③ 貯金・将来の安心
少額でも毎月積み立てるようにしました。
「副業のお金は残らない」という不安がなくなり、気持ちに余裕が生まれます。
④ ご褒美・リフレッシュ
- 旅行
- マッサージやエステ
- 好きなアニメやゲーム
副業を続けるには「楽しみ」も大切。バランスを取ることで長続きします。
副業収入を有効に使うコツ
- 目的を決めておく(○割は自己投資、○割は貯金など)
- 使った記録を残す(家計簿アプリがおすすめ) 「
- 将来の自分が喜ぶ使い方か?」で判断する
まとめ
副業で稼いだお金は、
- 自己投資(スキル・環境)
- 生活改善(効率化)
- 貯金(安心感)
- ご褒美(モチベ維持)
この4つに振り分けるのが、私が実践して「後悔しなかった使い方」です。
「稼ぐ」ことも大切ですが、「どう使うか」で副業の価値は大きく変わります。
ぜひ、未来の自分が笑顔になれる使い方を選んでくださいね。
